タッチセンサーマウス「MA-TOUCH2WIN」サンワサプライ社

外出時に使用している仕事用ノートPCに、外付けのマウスを検討していた。
トラックボール愛好家な筆者だが、さすがに外出時にまであの大きな筐体のマウスを持ち運ぶ気にはなれない。

そんな筆者が、実は気になっている(普通の)マウスがあるのだ。
それが、iMacに標準装備されている(もちろん単体でも購入できる)マルチタッチマウス「Apple Magic Mouse」だ。
Magic Mouse

昔の職場の同僚(デザイナ)が、iMacを使用していたので、このマウスを使っていたのだが、
先日の記事でも、ガジェットに装備されているハードウェアキーが少なくなって、タッチセンサーに置き換わっていると記述したが、
このマウスはまさにハードウェアキーが全く見当たらない。
スタイリッシュなフォルム。ジェスチャーで行える多機能さ。さすがAPPLE。

Magic Mouse
だが、このマウスを使いたくとも、筆者はデスクトップPCもノートPCも「Windows」機を使用している。
「マルチタッチ機能」は、OS標準ドライバ以外に、専用ドライバも必要となる。
Windows用ドライバを探してきて、「Magic Mouse」をWindowsで使っている猛者もいるようだが、無理やり感はやはり否めないだろう。
それなら、Windows用タッチセンサーマウスだ。

ワイヤレスタッチセンサーマウス「MA-TOUCH2WIN」
前モデルの「MA-TOUCH1」の方が、ボタンが全く無くノッペリ感の強いルックスをしていて、
ルックス的にはこちらの方が好みなのだが、すでに販売終了となっているようなので、後継機種の「MA-TOUCH2WIN」を使ってみたい

ワイヤレスタッチセンサーマウス「MA-TOUCH2WIN」
マウスの天板部分が「タッチセンサー(マルチタッチボタン)」になっており、指でタッチ(ジェスチャー)するとブラウザの上下左右スクロールや、エクセルの拡大縮小などの操作が可能だ。
あのグルグル回るスクロールボタンが無くなると、なんとスッキリする事か。
タッチセンサーだから色々なジェスチャーを割り当てることが出来るので、マウスで操作出来る幅が格段に広がる。
マウスの「薄さ」も、「Magic Mouse」のイメージを踏襲している。
この薄さはきちんと考えられての事で、タッチセンサー部に指を置く時に、この部分に厚みがあると、手首に負担がかかってしまうのだ。
そして薄いながらも裏面には、無線アダプタを収納するスペースが設けられている。ノートPCと一緒に持ち運ぶ時などに非常に便利だ。

タッチセンサーでのジャスチャー(操作)は、とても使いやすかった。
ジェスチャーは、もはや当たり前の操作だから、別に意識する事なく操作出来るだろう。
例えば、上下スクロールはタッチセンサー部の何処でもいいから上下に指を動かせば画面がスクロールする。
タッチセンサーは、マウス筐体の真ん中らへんまでと、かなり広い範囲をカバーしているので、タッチする場所を強制されなくていい。
また、指2本で右、左にジェスチャーすると、「進む/戻る」の機能になるのだが、これは特にブラウザで非常に便利だ。
一つ気になったのは、画面の上下スクロール時に、指を離して弾くと、一気にページの最後までスクロールしてしまう。
これは仕様のようなのだが、このジェスチャーにだけ(指を離さない)慣れるのに少し時間がかかった。

ワイヤレスタッチセンサーマウス「MA-TOUCH2」
ハードウェアキーは、
天板部分を押すと、物理的なスイッチによる左クリック機能。
左ボタンは、「スクロールホイールを押した時」の機能。
右(上)ボタンは、右クリックの機能。
右(下)ボタンは、押すと「無点灯→赤色→緑色→無点灯(繰り返し)」と、モードが切り替わって、ジェスチャー機能の振り分けが変わる。
と機能が振り分けられている。
文章での説明は難しいので、この辺はメーカーホームページで確認してほしい。

今回「MA-TOUCH2WIN」に触って、タッチセンサー搭載マウスは大いに「アリ」と感じた。
そして、トラックボールマウスよりも、通常マウスは間違いなく進化している事も分かった。
それは納得がいかないので、サンワサプライ社には「トラックボールマウス」に「タッチセンサー」を搭載したマウスを是非開発して頂きたい。
もちろん55mmの大玉は必須、だ。

購入はこちら